来場記念に、足跡をのこしていってねぇ~♪
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
全72件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
財産を残し夫が亡くなりました
投稿者:
文恵
投稿日:2010年 2月26日(金)00時35分39秒
私はもう62歳です。子供も居ませんし夫の残した財産はいずれ国のものになると思います。それならばこのお金を出来るだけ多くの人の役に立てたいと考えています。
no-war6408.@ezweb.ne.jp
私でお役に立てる事があれば気兼ねなく連絡してください。
レイプ事件と司法制度
投稿者:
人権と司法の会
投稿日:2009年 1月25日(日)17時41分41秒
レイプ事件と司法制度
= 女子高校生コンクリート詰め殺人事件 =
2人の少年、横山祐史(当時 宮野裕史)と湊伸治は、足立区綾瀬の
路上で夕方プラスチック工場からアルバイト帰りの女子高校生を誘拐、
湊が両親と住む家に40日監禁し「ご馳走してやる」と言って
神作譲(当時 小倉譲)や渡邊恭史らを呼び、毎日暴行していた。
性器を灰皿代わりにし、尿を飲ましたりした。音楽に合わせて全裸で
踊らせ、間奏の時に皆でいっせいに蹴るようなこともしている。
女子高生が少しでも命令に従わないと「刑罰」と言っては手足に
オイルを塗ってライターで焼いていた。
発見された遺体の性器にはスポーツドリンク瓶が突き刺さり、乳首は
ペンチのようなもので押し潰されていた。
これだけの犯罪でも、少年法のため刑務所にいたのは6年半だった。
神作譲(小倉譲)がH18に再犯したとき「裁判官を誤魔化す方法は
よく知っている」と言ったことは有名である。
横山 祐史(宮野裕史):S45年4月30日生 身長160cm
H22 取手市の宮野静江(実母)経営のフトン屋に勤務
神作 譲(旧姓は小倉):S46年5月11日生 身長約190cm
再犯して服役していたが、H20年末に仮保釈された。
足立区千住4丁目5-14 藤善コーポ に住む
湊 伸治:S47年12月16日生
全国を逃げ回る。リュヒテンシュタイン人と結婚。
H19年まで介護資格を取得寝屋川で働いていた。
両親=湊 靖人、ます子:京都市伏見区向島住宅にいたが転居
兄=湊 恒治(S47年1月21日生)
渡邊 恭史:S46年12月18日生 目の病気、生活保護
母親は渡邊ヤス 横浜市(?)で姉夫婦と同居
相田 孝一(旧姓は垣東):S46年生 長女はH21年4月で中学3
H18年4月、妻と偽装離婚し再婚、妻の旧姓に改姓
その他=高志、小島、竜造寺、筒井、井上が集団暴行に加わった。
頑張って剣道を続けて下さいネ!
投稿者:
Shoko@N.J.
投稿日:2000年 7月17日(月)11時23分41秒
こんにちは!
私は 専業主婦 &フルタイム・ママをしています。
娘は 2歳5ヶ月です。(因みに 私は27歳です。)
友達のH.P.のアドレスを間違ってタイプした為に、ムーヤンさん御一家のH.P.に
出会いました(笑)
御一家で 剣道をされているのですね! すご~い!!
私の主人(アメリカ人、29歳、怪しい日本語を話す)も93年より剣道をして
います。現在2段です。
我が家は、96年~98年まで東京の杉並区に住んでいました。
剣道の稽古場は 渋谷区にある道場でした。
現在は アメリカ New Jersey州に住んでいます。
こちらに転勤した後は、日本人の先生の指導のもと、近所の道場(毎週 日曜日)
で練習を続けています。
来年2月にまた東京に戻る予定です。
主人は娘に一緒に剣道をして欲しいらしく、日本に戻ったら 一緒に道場に通うつ
もりでいる様です。
でも、娘は ”Daddy 剣道する。新菜(娘はニーナといいます)剣道しな~い!!”
と言っていますが(笑)
さてどうなる事でしょう!?
これからも 御一家で 頑張って剣道を続けて下さいネ!
こんにちは
投稿者:
かぎやめぐみ
投稿日:2000年 6月21日(水)17時24分29秒
みんなで剣道と水泳がんばってね!!!
さきちゃん、げんやくん、まさあきくん
絵がじょうずですね!
また、メール送ります。
思案中
投稿者:
ムーヤン
投稿日:2000年 4月14日(金)22時37分39秒
>で、これからは新しい掲示板にカキコした方がいいのかしら??
段々と忙しくなって、カキコしてくれた皆さんへのレスも滞りがちになって・・・
自分としては、カキコしてくれた皆さんへはレスしたいと思っていて、最近になって
剣道関係の掲示板を利用するようになったら、返信機能が付いていた方が使い勝手が
良いかなぁと思って、一応試運転する事にしました。
当分の間は、両刀使いでいくつもりですが、様子を見てどちらか一つにしようと考えて
いますので、できたらちかさんにも新しい掲示板の方を利用してほしいと思っています。
ただ、2年の間ずっと使っていて愛着もあるので、なかなか切り離せないというのも
正直な気持ちですね。ほんと、思案中ってところです。
琢磨くんお疲れさまでした。集団行動だから自分達の思うように動けないのは本当に
疲れますが、そうしてみんなに合わせる事やその為には我慢しなくちゃいけなかったりと
いろいろ勉強していくのでしょうね!?ただ、それに付き合うお母ちゃんも“忍”の一字
ですね!?今度は親子で手作りのお弁当を食べたいですね!!
試運転中の
新掲示板
新しい掲示板
投稿者:
ちか
投稿日:2000年 4月14日(金)12時02分5秒
が出来てたけど、こっちは閉めちゃうのかしら?
琢磨の「乗馬セラピー遠足」ですが、みんなが集まるのに時間がかかって、
それまでは馬を見て喜んだり、馬を触ったりして「おっ、いい感じ~!」って
思ってたんですが、だんだん待ちくたびれてきたのと、暑くなってきたのと、
おまけにお腹が空いてきたので、いざ馬に乗れるって時には最高潮に機嫌が悪く
なってて、号泣しながら無理矢理に馬に乗って(乗せられて)ました・・・。
馬の耳も後ろ向きだったわよ・・・。
2回目に乗った時も泣いてたけど、ちょっとマシだったかなぁ~。
で、とにかく泣いて泣いて、泣き疲れて、みんなでランチって時には
テーブルで一人うたた寝してました。朝から大好物のコロッケ揚げたのにぃ~。
まぁ、母ちゃんの期待を見事にうち砕いてくれましたが、懲りない母ちゃんは
「また挑戦してみよう!!」と思ってます。
そうそう、「子どもの顔見て、胸きゅん」の話ですが、前に琢磨が洗面所でイタズラしてて、
あんまり言っても聞かないから、手をピシャッって叩いたんですよ。
濡れてる手だったし、不意打ちだったし、かなり痛かったはず。でも、その時は
泣かないで、私の顔をビックリした顔して見上げてました。
で、その日の晩、寝る前にジュースを飲ませて「さぁ、コップを流しに置いてね。」って
言って持って行かせた後で、私に手を差し出すの。何かと思って手を取ろうとしたら
その場に座り込んで泣き出して・・・。あれにはビックリしました。
すっかり反省した母ちゃんでした。
子どもって小さいけど、インパクトあるよね・・・。
で、これからは新しい掲示板にカキコした方がいいのかしら??
ありがとー!
投稿者:
きよちゃん
投稿日:2000年 4月13日(木)17時34分54秒
ムーヤンさん、メールありがとうございました。<(_ _)>
お気持ち、たくさんいただきましたよ。(*^_^*)
いいなぁ~、一家で剣道って!
家族で共通(剣道)の話が出来るなんて素敵ですね。(^^)
またきますね。(^^)/~~~
んじゃぁ~
投稿者:
ムーヤン
投稿日:2000年 4月13日(木)17時05分32秒
こっちにお返事
徹君もハードスケジュールですね!?って、我が家も他人の事は言えないのですが・・・
さすがに、一日に3つってのはないですが、我が家は母と一緒で一週間びっちりです!!
火曜日:スイミング、水曜:英語、金曜:塾、土・日曜:剣道、それ以外はソロバンですぅ~
まぁ~、中学で剣道部に入ったらスイミングは辞める予定ですが・・・それからソロバンも・・・
こっちにも・・・
投稿者:
ほさぽん
投稿日:2000年 4月13日(木)12時20分11秒
>中学校でも剣道を続けるんですか??
今日から・・・部活は,防具持参だそうです。(^^)
でも,英語の塾(18:00~)もあるし・・・ 隣町の道場での出稽古(20:30~)もあるし・・・
超ハードな いちにちに・・・ <そう仕向けている張本人は 親ばか会長ですね。(^^;
忙しくって
投稿者:
ムーヤン
投稿日:2000年 4月12日(水)23時43分9秒
なかなかレスがつけられないので、“親ばか”のみなさんが使っている掲示板のような
返信機能がついているものにしようかと思って、今日借りてみました。
下にリンクしてありますので、良かったら(時間とお金があったら)覗いてみてください!!
★
ほさぽんさん
玄也へのお祝いの言葉ありがとうございます!!
さっきカレンダーで確認してきたら、徹くんは5月生まれなんですね!?
中学校でも剣道を続けるんですか??
今年異動してきた先生に密かに期待している母ちゃんですが・・・
後は当の本人が決めることなので、でも多分我が家の長男も剣道部に入ると思います。
★
ちかさん
ちかさん、日本の学校の役員って学校が決めるんじゃないんですよ。
新しい学年になっての最初の保護者会が“役員決め”になっていて、それを知っている
ベテランのおかあさん達は役員になりたくなくって、保護者会にこないんです。
私ももうベテラン組に入っているんですが、子ども達が教わる先生に興味があるし
子どもに関する事に無関心でいられないから、“役員決め”が分かっていても
出席してしまうんです。最近は私と同じ様な考え(多分)のお母さんが少なくなって
出席するのは、子ども40人弱のクラスで(出席する母は)10人もいません。
結局、出席した少ないお母さん達の間で役員を決めるしかないんですよ。
なぁ~んか、すっきりしないもんがあるんですが、卑怯な母にはなりたくないし
でもって、どうせ引き受けたのなら、楽しんでやろうとおもっています。
ふて寝、我が家の次男坊も得意です。一度は叱って外に出したら、玄関先でしっかり
寝てしまったほどですから・・・でも、あの寝顔を見ちゃうっとお母ちゃんの胸も
ちょっとキュン(後悔で??)としませんか??
「乗馬セラピー」の報告は、楽しみにまっていますね!!
★
もり爺さん
もり爺さん「わしら、老いぼれはどんどん死に別れて・・・」なんて言うのをやめてください。
多分、私の方がもり爺さんより、老いぼれなんで・・・
でもでも、体力・気力は
“まだまだ若いもんには負けん!!”
もちろん、息子にも負けてはおりません。
って、最近は手加減してくれてるのをうすうす感じている母です。
★
tagi2さん
>どこかでお会いする事が有れば…まず、無いか…(笑)
そんな寂しいこと言うのを止めてください!
何時の日か、息子に稽古をつけて欲しいです(できたら、わたしもぉ~)
3児の父だったのですね。我が家と一緒だ。真ん中のお姉ちゃんは我が家の末っ子と
同じ3年生なんですね!?
お子様達の中で、誰か剣道をしているんですか!?
聞く事ばっかりで、本当にtagi2さんのことを分かっていなくてごめんなさい!!
こちらで
新掲示板
を試運転しております。
良かったら覗いて行って見て下さい。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/8
新着順
投稿順